もう一人で抱え込まない!ファミリーチームづくり

名前
藤田 珠代
会社名
合同会社チームシナジー
キャッチコピー
あなたが輝くことで周りの人も幸せになれる
一言
ビジョンを描けば、どんな状況からでも未来は好転します。
お悩みの9割は人間関係、とくに家族との関係性です。
ひとりで抱え込む毎日から、家族と協力し合えるチームへと
最高にワクワクする人生を一緒に歩みませんか?

一人で頑張るのに疲れたあなたへ 絶望さえも希望に変えるファミリーチームづくり

いつも誰かのために頑張っているのに、なぜか孤独を感じていませんか?

「自分ばっかり頑張ってる」
「今のままでいいのかな」
そんな想いを抱えながら、家族や職場で一人奮闘しているあなた。
もう一人で抱え込む必要はありません。

次世代ファミリーコーチング®では、
あなたの周りにいる人たちと協力し合える「ファミリーチーム」を作り上げます。
血のつながりに関係なく、本当に信頼できる人たちとの絆を築き直すことで、
人生が劇的に変わります。

他のコーチングとは根本的に違う3つの特徴

実体験に基づいた信頼感
夫の脳手術・障害という困難な状況から這い上がり、
転職して収入をアップさせ、子どもも授かったという実体験があります。
理論だけではない、本当の危機を乗り越えたからこその深い理解とサポートを提供します。

日常で使える実践的なメソッド
企業研修で結果を出してきたメソッドを家庭向けにアレンジ。
コーチングのスキルを学ぶだけではなく、
明日から家族やパートナーとの関わり方が変わる「あり方」を身につけます。

血縁にとらわれない新しい家族観
生まれ持った家族との関係によってあきらめる必要はありません。
あなたが選ぶ「ファミリー」を作り上げることで、
子育て、介護、夫婦関係、職場の人間関係まで、すべてがチームとして機能し始めます。

こんな変化を実感できます

  • 自信がなかった3児の母が希望職種への転職を実現、周囲から「すごい影響力がある」と言われるように
  • 不登校の子を無理やり学校に行かせようとしていた母親が、声かけを変えるだけで親子関係が改善
  • 20歳を超えた息子から「産んでくれてありがとう」のメッセージが届く
  • 介護で対立していた姉妹が協力し合える関係に
  • 夫から「本当にコーチング学んでくれて良かった」と心から感謝される

「私には無理」と思っていた人たちが、自分の可能性を発見し、周りの人との関係性を根本から変えています。

実体験があるからこそ伝えられること

30歳で突然夫が病気になり、歩けない・記憶もできない状態になったとき、
誰にも相談できない孤独と絶望を経験しました。

でも、その経験があるからこそ
「いまどんな状況でも絶対に未来に希望はある」と確信を持って伝えられます。

同じような辛い状況にいる人、一人で頑張りすぎている人に
「あなたには可能性がある」ということを、実体験を通じて証明してみせます。

頑張り屋で優しいあなただからこそ、自分を後回しにしてしまう。
でも、あなたが輝くことで周りの人も幸せになれるんです。
まずは一人で抱え込むのをやめて、本当のチームづくりを始めませんか?

「もう無理」と思った30歳の夜から始まった、希望を伝える仕事

突然すべてが変わった新婚生活

結婚して、夫の転勤についていって。
「これが普通の幸せなんだ」と思っていた30歳の時、すべてが一変しました。

夫の脳手術。
そして、歩けない、記憶もできない状態に。
「もう二度と歩けないかもしれない」と医師に告げられた時、頭が真っ白になりました。

みんなが結婚や出産を喜んでいる中、
私たち夫婦は、2人で部屋から出られない生活を続けなくてはならないのかと思うと不安でいっぱいでした。

同じ状況の人なんてまわりにいないから、誰にも相談できない。
絶望と孤独の中で、未来が全く見えませんでした。

一冊の本が教えてくれた「私が大黒柱になればいい」

お先真っ暗だった時、ふらっと立ち寄った本屋で自己啓発の本を手に取りました。
初めて読んだその本で
「あ、私が大黒柱になればいいのかな」と、ほんの少しだけ光が見えた気がしたんです。

それから信頼できる上司に
「もっとお給料のいい会社に行きたいんです」と相談したり、転職に挑戦したり。
人に頼り、実際に行動することで、正社員から管理職へと道を切り開いていきました。

そんな中、子どもも2人授かることができて、本当に嬉しかったのですが、
仕事も子育ても全部自分が頑張らなくてはと思うと、毎日がとにかく忙しくて。

その頃の私は余裕がなく、本当によく怒鳴っていました。
「間に合わないじゃない!」
「また遅刻になっちゃう!」
朝の会議に遅刻したくないのに、いつも2〜3分遅れてしまって、家族にカリカリ当たってばかり。

コーチングとの出会いで気づいた本当の問題

コーチングに出会った時、はっとしました。
「果たして本当に子どもたちが悪いのか、私の働き方が変わればよいのではないか?」

こんなに怒る必要って本当にあるのかな。
私の働き方が変われば、みんなでもっと穏やかに過ごせるんじゃないかな。

その気づきが、今の仕事を始めるきっかけになりました。

企業研修での出会いが教えてくれたこと

まずは友人が立ち上げた会社で企業研修を行い、組織の成果は確かに表れました。
昇格する人も出て、チームも活性化していったのです。

しかし同じ人たちが、職場では成果を出しながらも
家庭での関係性に悩みを抱えていることが少なくありませんでした。
「家ではうまくいかない」
「夫婦関係がぎくしゃくしている」

どんなに仕事で成果を出しても
家庭や身近な人との関係に悩んでいる人が多い現実。

仕事は人生の大切な一部ですが、
人生を振り返ったときに本当に大事なのは“職場の成果”だけではありません。

「人生そのものが豊かになってほしい」
そう願って研修をしていた私たちにとって、職場だけに成果がとどまるのはもどかしさでした。
そこから、家庭に注目した次世代ファミリーコーチング®が生まれたのです。

今、伝えたいのは「誰にでも必ず希望がある」ということ

あの頃の私みたいに、めちゃめちゃ絶望していて孤独で、つらい思いをしている人にこそ伝えたいんです。
「どんな状況でも必ずあなたには希望があるよ」って。

実際に次世代ファミリーコーチング®の講座に参加してくださった方からは

「物事のとらえ方が変わった。もっと早く受けたらよかった」
「自信がなかった自分でも転職に挑戦することができた」といった自分自身の変化や
「本当に学んでくれてよかった」と夫に言われたとか、
「姉との関係性がよくなって協力して介護ができるようになった」とか、
「20歳を超えた息子から『産んでくれてありがとう』のメッセージが来た」とか、
家族との関係性の変化を教えてもらっています。

そんな報告をいただくたび
「誰しもが可能性を秘めていて、希望を叶えられるんだ」と心から感じます。
小さな一歩から人生が軽やかになり、その輝きが受講生の周りへ広がっていく。
そうした影響の輪が広がる瞬間に立ち会えるのが、何よりの喜びです。

 

人間関係の悩みは、多くの人にとって最も重い課題と言われています。
その中でも家族との関係性が占めるウェイトは大きく
家族との関係を整えることで、ビジネスもプライベートも豊かになる。
すでに気づいた人から実践を始め、人生が軽やかに変わりはじめています。

今、こうした学びを通じて人生を大きく変える方が増えています。
だからこそ、まだ出会っていない人たちにも、この学びと希望を届けていきたい。

いつかは、学校や行政、そして地域で、
誰もがビジョンとチームづくりを学べるのが当たり前に。

みんなが自分を大切にしながら、周りと協力し合えるチームを育み
ワクワクする未来を描ける社会を目指しています。

 

もう一人で頑張らなくていいんです

あなたの心の声、聞かせてください

「自分ばっかり頑張ってる気がする」
「今のままでいいのかな」
「もっと自分の良さを見つけたい」

実は、多くの方がこんな想いを抱えながら、誰にも相談できずに一人で悩まれています。
頑張り屋で優しいあなただからこそ、いつも自分を後回しにしてしまうんですよね。

でも大丈夫。
あなたには必ず可能性があります。未来は自由に描くことができます。
私自身も、夫の病気で絶望的だった時期から、家族みんなで笑顔になれる毎日を手に入れることができました。

一緒にファミリーチームを作りましょう

あなたが笑顔になることで、周りの人も幸せになれます。
自分を大切にして、周りの人と協力し合える関係を一緒に築いていきませんか?

あなたとお話しできる日を楽しみにしています。

まずは小さな一歩から始めませんか?

いきなり講座を受けるのは勇気がいりますよね。
そんなあなたのために、気軽に始められる方法をご用意しています。

LINEでつながりませんか?

  • 無料のカードセッション情報
  • 気軽に参加できる体験セミナー
  • 親子で参加できるイベントのお知らせ

まずはLINEに登録して、あなたのペースで情報を受け取ってください。
「こういう学びがあるんだ」ということを知るだけでも、それがあなたの変化の一歩になります。

この記事を書いた人

SHIOYA

SHIOYAAIインタビューライター/ 影武者ライター™︎/ アクセサリー作家

AIインタビューライターと、
メルマガなどのゴーストライター(影武者ライター™︎)をしています。

あなたのお話を聞かせてください!

お仕事に対する「熱い想い」や「こだわり」をお聞きし、
ご本人も気付いていなかった「魅力」を見つけ出して、
多くの方に届けるお手伝いをさせてください。

特に、物づくりをされている方の、作品が出来上がる過程での「こだわり」や
無形商材を扱う方の、目には見えない「想い」など、
1つ1つ丁寧に伝えて、あなたのファンを増やしましょう!

記事一覧をみる