無料起業相談とポータルサイト集客

名前
横山 学
会社名
ビズサポ
キャッチコピー
起業・新規事業のミカタ
一言
「新しい挑戦を応援したい」
創業以来、ZOOM無料起業相談を継続して実施してきました。
一番多いご相談は「低コストで集客したい」というもの。
その解決策として、皆で安く使えるポータルサイトも複数運営しています。

TEAM 起業支援&法人化サポート

ブランディング実務士、税理士、行政書士、社会保険労務士、その他各種専門家が集結し、

「独立起業を目指す方」
「法人化・会社設立をする方」
「起業5年以内の方」
「新規事業を始める方」

をサポートさせていただいています。

「無料起業相談」とGoogle検索してみてください。

商工会議所、商工会、日本政策金融公庫、中小企業基盤整備機構などとともに、
ビズサポをGoogle AIがオススメしてくれています。

ご相談事例

「年間数十万円をマーケティング塾に支払ってきましたが、1円も利益が出ていなくて、解約しようか悩んでいます。」

ブランディング実務士、税理士、行政書士、ポータルサイトの専門家が連携し、サポートさせていただきました。

現在では毎日、ネット集客を得られています。
そして、売上の伸びに合わせて、新規事業の立ち上げ、ネーミング、商標登録、法人設立など、
一貫して『TEAM 起業支援&法人化サポート』でご支援させていただきました。


起業のタイミングでなくても、
新しく事業チャレンジをされる方なら、どなたでも無料起業相談をご活用いただけます。
お気軽にどうぞ!

起業家向けポータルサイトの運営

ビズサポは「ビジネスサポート」を略して屋号にしています。

独立開業~設立5年ほどは、低予算での集客支援こそが、最も効果的なビジネスサポートになるケースがほとんどです。
新規事業を始める時も同様です。

そんな時に有効なのがポータルサイトの活用です。

ポータルサイトといっても、
「大手ポータルサイトに毎月高額な費用を払っているのに、クーポン目当てのお客様ばかりで、継続利用につながらない」
「大手ポータルサイトでは、自店のページに同業他社も掲載されるので、お金をかけてライバルに送客しているようなもの」
といったお悩みも耳にします。

そのため、起業家・スタートアップからのご要望が多い分野に絞り、費用対効果の高い小規模ポータルサイトを複数運営しています。


.「横浜おすすめ!人気比較」

横浜市を中心とした神奈川県のポータルサイトです。
こちらのポータルサイトは、掲載企業のオフィシャルサイトの検索順位を上げることに注力して制作されています。

例えば「横浜 レンタカー」「東戸塚 パーソナルジム」などと検索していただくと、掲載企業が1位に表示されます。


2.WEBセミナー.Biz

セミナーでお話するのは講師業の方ばかりではありません。
フロントエンド商品として、無料~5000円程度のセミナーを開催される事業者様は多いものです。
有名講師と並んで掲載されるので、ブランディング効果にも活用できるウェビナーポータルサイトです。
起業を目指す方が講師デビューするタイミングや集客セミナーを開催する時などに活用してもらいたいと考えています。

「起業したばかりで予算が限られているけど、しっかり集客したい」

そのような方は是非、ポータルサイト活用法についてお気軽にご相談ください。

3.独自の占い「マナベル式生年月日占い」

15年間、企業研修の講師をしていました。
研修業界では、内観や組織作りにエニアグラムなどの性格タイプ診断が利用されます。

各種性格タイプ診断は、心理学と統計学に基づいているので、体系的に人間を学ぶことができます。
しかしながら、深く学べば学ぶほど、自身のタイプが見極めにくくなるデメリットを感じていました。

そこで、「性格診断テストと占いを融合」させて、それぞれの良さを活かすために開発したのが「マナベル式生年月日占い」です。

これを、占い師さんだけではなく、今まで占いをしてこなかったカウンセラーの方や講師の方に学んでもらい、新しい事業として活用してもらいたいと思っています。

一緒に成長できる仲間でありたい

起業や新規事業の相談先は専門家になるわけですが、
「上から目線でのアドバイスは受けたくない」と私自身が独立した時に感じていました。

そのため、「ご相談者様は一緒に成長できる仲間」だと捉えてくれる方々だけ専門家TEAMにお誘いさせていただいております。

こんなお悩みはありませんか?

一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。

「起業したいけど、何から始めればいいかわからない」
「WEB集客は必要だと思うけど、予算が限られている」
「セミナーや講座の作り方を相談したい」
「集客にお金をかけても、思うような効果が出ない」
「法人化のタイミングや手続きがよくわからない」

実は新たな事業を始める時、業種業界に関係なく、皆様同じような悩みを抱えています。
一人で考えているだけでは、なかなか前に進めませんよね。

お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

SHIOYA

SHIOYAAIインタビューライター/ 影武者ライター™︎/ アクセサリー作家

AIインタビューライターと、
メルマガなどのゴーストライター(影武者ライター™︎)をしています。

あなたのお話を聞かせてください!

お仕事に対する「熱い想い」や「こだわり」をお聞きし、
ご本人も気付いていなかった「魅力」を見つけ出して、
多くの方に届けるお手伝いをさせてください。

特に、物づくりをされている方の、作品が出来上がる過程での「こだわり」や
無形商材を扱う方の、目には見えない「想い」など、
1つ1つ丁寧に伝えて、あなたのファンを増やしましょう!

記事一覧をみる